エラーメッセージ対処方法<MDX-50>
本機の表示画面に表示されるエラーメッセージとその対処方法です。ここで説明する対処をしても復帰できない場合や、ここにないエラーメッセージが表示された場合は、お買い上げの販売店または当社コールセンターまでご連絡ください。
継続 / 中止
表中に「継続/加工中止」 の記載があるエラーについては、エラー対処後に加工の再開、または中止を選択できます。ビルトインパネルで「継続」または「加工中止」を選択してください。加工を再開した場合、成果物の品質は保証されません。
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1000-**** |
%軸のリミットスイッ チを 検出できませんで した。 (% は、「X」「Y」「Z」「A」 のいずれか) ※「A」は、回転軸を接続 している場合のみ表示さ れます。 |
加工くずや障害物などに より、動作が妨げられて いる可能性があります。 |
手順 ① 機体の電源をオフにしてください。 ② 本機の動作の障害になっているものや、た まった加工くずがある場合は、それらを取り 除いてください。 ③ 電源をオンにして、作業を再開、または停止 してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
1001-0000 |
不揮発性メモリへアク セス できません。 |
ー | 機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
1006-**** |
% 軸の位置ずれが発生 しました。 (% は、「X」「Y」「Z」「A」 のいずれか) ※「A」は、回転軸を接続 している場合のみ表示さ れます。 |
加工条件が厳しすぎる可 能性があります。 |
①ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER] を押す。エラーを解除します。 ②CAM の設定や、CAD データの形状を見直し てください。 |
モーターの位置ずれが発 生している可能性があり ます。 |
① 機体の電源をオフにしてください。 ② 本機の動作の障害になっているものや、た まった加工くずがある場合は、それらを取 り除いてください。 ③ 電源をオンにして、作業を再開してくださ い。 |
||
1006-0008 |
電源が ON のまま A 軸 ユニットが 抜き差しさ れました。 |
ー | 機体を再起動してください。 |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1017-0000 |
スピンドル回転中にカ バーが開きました。 「継続 / 加工中止」 |
スピンドル回転中にフロ ントカバー、またはダス トボックスカバーが開き ました。 (本機は、安全のためスピンドル回転中にカバーが開くと非常停止します。) |
加工結果に影響を及ぼす場合がありますので、 スピンドル回転中にはフロントカバー、または ダストボックスカバーを開けないでください。 |
1018-0000 | チャッキングセンサー を検出できません。 |
ー |
機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
1019-0000 |
チャッキングセンサー に異常があります。 |
ー | 機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
101A-0000 |
チャッキングモーター に許容量を超える電流 が流れました |
ー | |
101B-0000 |
チャッキングモーター 制御回路に許容量を超 える電流が流れました。 |
ー | |
101C-0000 |
ツールセンサーを検出 できません。 |
ー |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
101D-**** |
% 番のツールを掴んだ まま離せません。 (% は、「1~ 6」のいずれか) |
ツールの返却に失敗しま し た。 コ レ ッ ト 内 部 やATC マガジンが汚れてい る可能性があります。 |
手順 ① ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER] を押す。エラーを解除します。 ② ツールを取り外してください。 ③ ATC マガジンを清掃してください。 |
コレットとツールが固着 して離れなくなりました。 コレット内部が汚れてい る可能性があります。 |
コレットの増し締めをしてください。 上記を行っても再発する場合 コレットが変形している可能性があります。そ の場合はコレットを交換し、自動補正を実施し てください。 |
||
101E-**** |
% 番のツールが破損し た可能性があります。 (% は、「1~ 6」のいずれか) |
ツールが破損している可 能性があります。 |
①ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER] を押す。エラーを解除します。 ②ツールが折れている場合は、ツールを新し いものに交換してください。 |
加工条件が厳しすぎる可 能性があります。 |
CAM の設定や、CAD データの形状を見直してく ださい。 |
||
コレットが緩んでいる可 能性があります。 |
コレットの増し締めをしてください。 | ||
上記を行っても再発する場合 コレットが変形している可能性があります。その場合はコレットを交換し、 自動補正を実施してください。 |
エラー No. | エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
101F-**** |
% 番のツールがずれて 下がっています。 (% は、「1~6」のいず れか) |
加工条件が厳しすぎる可 能性があります。 |
手順 ① ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER]を押す。エラーを解除します。 ② CAM の設定や、CAD データの形状を見直してください。 |
コレットが緩んでいる可 能性があります。 |
コレットの増し締めをしてください。 | ||
上記を行っても再発する場合 コレットが老朽化して保持力が低下している可能性があります。その場合はコレットを交換し、自動補正を実施してください。 また、加工負荷の大きな材料を削る場合、ツールの突き出しが長いと保持力が低下する可能性があります。その場合は突き出し長さを短くしてください。 または、切削速度を低くし、切り込み量を小さくしてください。 |
|||
1020-**** |
% 番のツールが長すぎ ます。 (% は、「1~ 6」のいず れか) |
ツールホルダーの位置が 正しくない可能性があり ます。 |
① 加工中
適切な長さのツール(長さ 30-80 mm)に |
1021-**** |
% 番のツールが短すぎ ます。 (% は、「1~ 6」のいず れか) |
エラー No. | エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1022-**** |
% 番のツールを掴めま せんでした。 (% は、「1~ 6」のいず れか) 「継続 / 加工中止」 |
ツールがセットされてい ないか、間違ったストッ カー番号にセットされて る可能性があります。 |
① 加工中 ビルトインパネルで「継続」を押し、[ENTER]
ツールを正しい位置にセットしなおしてく |
ATC マガジンの位置がず れている可能性がありま す。 |
自動補正を行ってください。 エラー発生時に加工中だった場合 ①②の実施後にフロントカバーを閉じてビルト インパネルで「継続」を選択してください。加 工を再開します。 |
||
コレットが老朽化してい る可能性があります。 |
コレットを交換し、自動補正を実施してください。 |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1023-0000 |
[ 加工データ ] パラメーターの数が間 違って います。 「継続 / 加工中止」 |
コンピューターから受信 した加工データに、何ら かの問題がある可能性が あります。 |
手順 ①ビルトインパネルで「加工中止」を選択し [ENTER] を押す。加工を中止します。 ②加工データを見直してください。 加工データに問題が無い場合 不要なプログラムを終了して加工をやり直して ください。 上記を行っても再発する場合 お使いのコンピューターを再起動して加工をや り直してください。 |
1024-0000 |
[ 加工データ ] パラメーターが範囲外 です。 「継続 / 加工中止」 |
||
1025-0000 |
[ 加工データ ] コマンドを解釈できま せん。 「継続 / 加工中止」 |
||
1026-0000 |
[ 加工データ ] アドレスが定義されて いません。 「継続 / 加工中止」 |
||
1027-0000 |
[ 加工データ ] パラメーターが定義さ れて いません。 継続 / 加工中止 |
||
1028-0000 |
[ 加工データ ] 実行できません。 継続 / 加工中止 |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1029-0000 |
スピンドルに許容範囲 を超える負荷がかかり ました。 |
スピンドルに大きな加工 負荷がかかるなどして停 止しました。次の可能性 があります。 ・ツールが摩耗している。 ・本機で加工できないワー クを使用している。 ・加工条件が厳しすぎる。 ・ツールが固定されてい ない。 |
① 電源をオフにしてください。 ② ツール、ワーク、または CAM の設定や加 工データの形状を見直してください。 102A-0000 スピンドルに許容範囲 を超える電流が流れま した。 ③ モーターが過熱していることが考えられま すので、しばらく時間をおいてください。 ④ 電源をオンにしてください。 |
102A-0000 |
スピンドルに許容範囲 を超える電流が流れま した。 |
||
102B-0000 |
スピンドルモーターが 高温になりました。 |
上記を行っても再発する場合 コレットが老朽化して保持力が低下している可 能性があります。その場合はコレットを交換し、 自動補正を実施してください。 また、加工負荷の大きな材料を削る場合、ツー ルの突き出しが長いと保持力が低下する可能性 があります。その場合は突き出し長さを短くし てください。または、切削速度を低くし、切り 込み量を小さくしてください。 |
|
102C-0000 |
スピンドル制御回路と モーターとの通信が失 敗しました。 |
ー | 機体を再起動してください。 |
102D-0000 |
スピンドルを回転でき ません。 |
スピンドルに大きな加工 負荷がかかるなどして停 止しました。 |
エラー No. | エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
102E-0000 |
スピンドルが衝突しま した。 |
ー |
手順 ① 機体を再起動してください。 ② ワーク、または CAM の設定や加工データ の形状を見直してください。 ③ 加工くずを清掃してください |
1031-**** |
制御基板にエラーが発 生しました。 |
ー | 機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
1036-**** |
スピンドル制御回路と MAIN ファームウェア との通信に失敗しまし た。 |
ー | |
103B-0000 |
自動補正が行われてい ません。 |
自動補正を行っていない まま加工を開始した可能 性があります。 |
① ビ ル ト イ ン パ ネ ル の「OK」 を 選 択 し て [ENTER] を押す。エラーを解除します。 ② 自動補正を最後まで行ってください。 |
ファームウェアと VPanel のバージョンが対応して いない可能性があります。 |
① ファームウェアと VPanel を最新バージョ ンにしてください。 「セットアップガイド」 ② 自動補正を最後まで行ってください。 |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
ー |
機械座標系では原点は 設定できません。 |
ー | 手順(RML モード) ① [COORD. SYSTEM] ボタンを押し、ユーザー 座標系に切り替えます。 ② 原点を再設定してください。 手順(NC モード) [COORD. SYSTEM] ボタンを押して、原点を 設定したい座標系に切り替えてください。 |
1044-0000 |
Z0 の自動設定に失敗し ました。 |
以下の可能性があります。 ・Z0 センサーが刺さって いない ・Z0 センサーの表面が汚 れている ・検出ピンの表面が汚れ ている |
① ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER] を押す。エラーを解除します。 ② Z0 センサーのケーブルを挿し直してくだ さい。 ③ 検出ピンを Z0 センサーの真上に配置して ください。 ④ 再度[Z0 SENSE]ボタンで Z ユーザー原点 を自動設定してください。 |
1045-**** |
The error occurred during synchronizing the control board. (エラーメッセージは 英文で表示されます。) |
制御基板を同期中にエ ラーが発生しました。 |
機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |
1046-**** |
The combination of firmware version o f the main board and the sub board is invalid. (エラーメッセージは 英文で表示されます。) |
メインボードとサブボー ドのファームウェアバー ジョンの組み合わせが不 正です。 |
ファームウェアを最新バージョンにしてくださ い。 |
1047-**** | 機体内部のメモリへア クセス できません。 |
ー |
ビルトインパネルの「OK」を選択し [ENTER] を |
エラー No. |
エラーメッセージ (ビルトインパネル) |
原因 | 対処法 / 手順 |
1048-0000 |
外部入力端子からの緊 急停止信号を検知しま した。 |
ー |
①拡張端子 2 に接続している機器の状態を ②機体を再起動してください。 |
****-**** |
不明なエラーが発生し ました。 |
ー | 機体を再起動してください。 上記を行っても再発する場合 本機をお買い上げの販売店、または当社コール センターまでご連絡ください。 |